FOR SPORTS走る前に、貼る。男性用ニップレスで悩み解消!

ジョガーズニップル(JOGGER’S NIPPLE)とは、ジョギング時にウェアと地肌がすれて起こる乳首の炎症。
ハーフ、フルマラソンなど10キロ以上の走行距離における乳首対策は必要不可欠であり、酷い場合には、摩擦により乳首先端部が削られ、皮がめくれ上がり出血とともに、傷口が汗に沁みウェアが血に染まる・・・世界中の男性ランナーにとって永遠の悩みである。
ランナーの間でも常識といわれる対策方法として、絆創膏やワセリン(軟膏)、女性用ニップレス、セロハンテープ、果てはガムテープなどが用いられてきたが、どれもジョガーズニップル対策として男性に特化した専用アイテムではないため、下記のような悩み・不安を抱えながら走ることが多かった・・・。
ワセリン(軟膏)
- ベタつく
- ワセリンが衣類に染み込んでしまうとベトベトして冷たい油紙のようになってしまったり、黒い毛玉のようになってしまう。
- 市販洗剤では落とせない。
絆創膏(バンドエイド)、
セロハンテープ、ガムテープ
- 走行中、剥がれやすく、頭に不安を抱えながら走る
- 剥がれにくいものほど、かぶれやすい
- ウェアの素材に影響を受けやすい
女性用ニップレス
- サイズが合わない
- 購入するのが恥ずかしい
- ノーマルな形状がない
業界初のISO10993医療機器国際基準医療用テープ採用した男性用ニップレス「MEN’S NIPPLE」。
水や汗に強く、通気性に優れ、皮膚刺激の少ない粘着材を使用し、開発期間中から、幾多にも渡る走行モニタリング調査を決行。
走行中でも装着感を感じさせない着け心地を研究し、素材の改善から接着面の大きさ改善など、大幅なリモデルを繰り返し現在の形となりました。
全国数百万人の男性ランナーのマストアイテムとしてジョギング・マラソンライフをサポートします。
○かぶれやすい体質の方、貼り付け部位に傷や湿疹、日焼け等がある方は使用をしないで下さい。
○皮膚への負担がかかりますので、長時間の使用はお控え下さい。
○直射日光を避け、お子様の手の届くところには保管しないで下さい。
○汗や水等に濡れた際は、本製品を速やかにはがして下さい。
○本製品の使用により発疹、発赤、かゆみ等の症状が現れた場合は、ただちに使用を中止し、医師または薬剤師にご相談下さい。
オシャレ、そしてよりスマートに。 ニップレス=肌色=ダサイの概念を覆す、機能面とファッション性を兼ね備えた、薄手の衣類でも透けない無色透明のスケルトン仕様。
ISO 10993とは…
医療機器の安全性のための生物学的安全性評価についての国際的な基準であり、日本の薬事法もこの考え方を取り入れています。 海外輸出を検討される場合は、これら安全性に関するデータを要求される確率が高くなります。ISO 10993に準じて、MEN’S NIPPLEの皮膚貼付用テープは安全性が検証されています。
○本製品を使用する際は、事前に貼り付け部位を清潔にし、乾燥させてからご使用下さい。
○貼り付け部位の毛流に逆らわず、引っ張られる皮膚を指で押さえ、テープを折り返してゆっくりはがします。
○皮膚貼付用の薄い素材を使用している為、二度貼りは出来ませんのでご注意して下さい。
さまざまなマラソン大会にてメンズニップルを試用提供したユーザや、
現在ご利用いただいているユーザへアンケートを実施し、下記の様な回答を頂いております。
東京ビックサイトにて開催された「東京マラソンEXPO2013」に出展しました。
ふくしま観光復興イベント「ゲレンデ逆走マラソン」に協賛し、2013.10.5に行われたゲレンデ逆走3時間耐久マラソン参加者へメンズニップルを提供しました。
2013年6月10日放送
「やはり、クールビズの薄着により、透け乳首、乳頭の浮を気にしている男性が多いようです。そして世の女性から断トツ1位の男性のNGが乳首の透け、浮のようですよ!」
~フジテレビ放送の特ダネより~
MEM’S CLUB 8月号
P63 T-1GRANPRIXにてMEN’S NIPPLEが紹介されました。
- 女性でも使用できますか?
- もちろん女性でも使用できます。
- 使用してから長時間の使用は避けると書いてありますが、 どのくらい着けていて平気ですか?
- 一日以上は使用しないでください。
- 使用したあと汗が溜まることがあるのですが、 本当に通気性が良いのですか?
- 気性はもちろん皮膚貼付用素材を使っているので良好ですが、乳頭の擦れを保護する部分に関しましてはあくまでも本商品は擦れ防止の為に開発された商品なので二層構成になっておりその部分に関しましては接着密度の兼合いもあり多少の水分が溜まってしまうこともあります。
- 剥がしたあと赤くなったり腫れたりしませんか?
- 皮膚貼付用テープを使用しているので安全性は問題ないのですが、もちろん個人差はあります。 勢いよく剥がすと赤くなりやすいので、今一度、使用方法を確認して使用してください。
- 皮膚貼付用テープと工業テープの違いについて。
- 当社が扱っている皮膚貼付用粘着テープ/材料はISO10993に基づく生物学的安全性が検証されています。 この安全性のデーターを持っているか否かが工業用粘着テープと皮膚貼付用テープの一番の違いです。
- 使用中に剥がれたり、本当に痛みを保護出来ますか?
- 多くのランナーや様々なスポーツで使用され、支持されています。フルマラソンランナー様に使用していただいてアンケートを頂いており、多くの方に快適に走れたとお答えをいただいております。
業界初のISO10993医療機器国際基準医療用テープ採用した男性用ニップレス「MEN’S NIPPLE」。
水や汗に強く、通気性に優れ、皮膚刺激の少ない粘着材を使用し、開発期間中から、幾多にも渡る走行モニタリング調査を決行。
走行中でも装着感を感じさせない着け心地を研究し、素材の改善から接着面の大きさ改善など、大幅なリモデルを繰り返し現在の形となりました。
全国数百万人の男性ランナーのマストアイテムとしてジョギング・マラソンライフをサポートします。
○かぶれやすい体質の方、貼り付け部位に傷や湿疹、日焼け等がある方は使用をしないで下さい。
○皮膚への負担がかかりますので、長時間の使用はお控え下さい。
○直射日光を避け、お子様の手の届くところには保管しないで下さい。
○汗や水等に濡れた際は、本製品を速やかにはがして下さい。
○本製品の使用により発疹、発赤、かゆみ等の症状が現れた場合は、ただちに使用を中止し、医師または薬剤師にご相談下さい。